歯を大切に! 2022年1月31日 こんにちわ! 院長のみやまえです! 僕は日頃からあることを心がけて診療しています。。。 それは 「歯を必要以上に削らない」 ことです!! 髪の毛や爪は切ってもまた生えてきますが、歯が削ったら元には戻りませんし抜いてしまっ […] 続きを読む 管理栄養士考案レシピ〜おいものミルクスープ〜作りました☆ 2022年1月30日 こんにちは! 歯科衛生士のはまさきです 今年は雪が多く、寒い日が続きていますね。 とにかく体調を崩さないように暖かくして、栄養のあるものを食べるようにしています 当院には管理栄養士が在籍しており、 お口のトラブル症状 […] 続きを読む お誕生日です! 2022年1月29日 こんにちは😊☀️ 歯科医師のきくちです。 今日、29ニクの日は、ズバリ、私のお誕生日でした〜‼️🎉🎉🎉🎉🎉 […] 続きを読む 親知らずが痛むときありますか? 2022年1月28日 こんにちは!菊水アロー歯科歯科助手のよしだです😊 みなさんは親知らずが痛むなと感じた経験はありますか?? 親知らずは生えてきてる人や歯茎の中に埋まっている人がいたりと様々です。 特に斜めに生えてきていたりすると細菌などが […] 続きを読む ブラキシズムはどうして問題なの? 2022年1月27日 こんにちは、歯科助手のはやしです。 前回はブラキシズムにはタイプ別に特徴がある!というところまでお話しました💡 今日はその続きをお話しますね! ・歯ぎしり型(グラインディングタイプ) 歯の全体を横にギリギリこすり合わせ […] 続きを読む 唾液の役割知ってますか? 2022年1月26日 おはようございます☀️ 管理栄養士兼歯科助手のかわばたです。 唾液の役割について考えたことはありますか? 実は唾液には大切な役割があります!口の中の健康を保つための要なんです😊 唾液の働きには抗菌作用、消化作用、円滑作用 […] 続きを読む おやつを決めた時間に食べたほうがいい理由 2022年1月25日 こんにちは 歯科医師のかきざきです。 今日はおやつを決めた時間に食べたほうがいい理由についてお話します。 口の中のpHは唾液の働きで一定に保たれていますがご飯を食べると 酸性に傾きます。 徐々にもとのpHに […] 続きを読む こんな症状ありませんか? 2022年1月24日 こんにちは、菊水アロー歯科 くりたです🌰 今回は30歳以上の成人の約80%がかかっていると言われている 「歯周病の症状」についてお話しします🦷😈 ・歯茎の赤みや腫れ ・歯磨き後に歯茎から出血する ・口臭が気 […] 続きを読む うがいにガーグル! 2022年1月23日 こんにちは! 菊水アロー歯科 歯科衛生士の やまだ です。 コロナウイルス感染者数がまた増えつつあり、油断は禁物ですね!! そんな時期にぴったりのアイテムがこちら 歯周病予防のシリーズで出ているうがい薬の […] 続きを読む 歯ブラシ交換してますか?? 2022年1月22日 こんにちは* 管理栄養士兼歯科助手の たかまつです☺️ まいにち寒いですね☃️ わたしはずーっと毛布にくるまって過ごしてます🛌 みなさんは『歯ブラシの交換時期』について 意識したことはありますか?? 歯ブラシの寿命は1ヶ […] 続きを読む « < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 > » ▲TOPへ