歯ブラシを交換すべきタイミングは?
こんにちは。
近頃は夏の到来を感じる気温になってきて、季節の変化を感じますね。
この機会に心機一転、身の回りのものを新しく交換して、
晴れやかな気分で夏を迎えてみるのも良いかもしれません!
交換といえば、皆さんは
「歯ブラシを交換するタイミング」について考えたことはありますか?
まだまだ使えるから大丈夫!と思っていても、実はお口を傷つける原因となる場合や、
細菌が溢れかえって不衛生な状態になっていることもあります。
そこで今回は、
歯ブラシを交換すべきタイミングについてお話したいと思います。
◆毛先が開いたら「使いすぎ」?
同じ歯ブラシを使い続けていたり、強い力で磨いたりしていると毛先が広がってしまうことがあります。
このような歯ブラシでは、せっかく歯を磨いても汚れを十分に落とすことはできません。
実は、毛先の整った新品の歯ブラシでは除去できていた歯垢も、毛先が開いてしまうと
約4割も除去率が下がってしまうのです。
しかも、そのような歯ブラシで磨いていると、開いた毛先が歯ぐきを傷つけ、出血してしまうこともあります。
『歯ブラシの毛先が開いてしまったら』早めに交換するようにしましょう!
◆見えない細菌がいっぱい…毛先が開いていなくても○ヶ月で交換!
まだ毛先が開いていなくても、最低でも『使い始めてから約1ヶ月経ったら』交換しましょう。
歯ブラシは使い続けているうちに細菌が繁殖していきます。
3週間も使い続けると、その細菌の数はおよそ100万個にも上るといわれ、
なんとトイレの水の80倍に相当します。
そのような歯ブラシを使い続けていれば、せっかくの歯みがきも雑菌をこすりつけているようなもの…。
むし歯や歯周病、口臭の原因になってしまうこともありますので、
たとえ見た目が綺麗でも1ヶ月使ったら交換するのがおすすめです。
◆細菌の繁殖を抑えるためには?
歯ブラシに細菌を繁殖させないコツは、
使い終わったらしっかりと乾燥させて、清潔な場所に保管することです。
細菌は水分や湿度が高いと活性化し、周囲の栄養分を取り込んで繁殖してしまいます。
そのため、歯ブラシを濡れたまま保管してしまうと、細菌にとっては絶好のすみ家になってしまうのです。
歯ブラシを保管する際には
水分や湿度に気をつけ、置き場となるコップやスタンドを清潔に保つことで
細菌が繁殖しにくい環境を作ることができるので、ぜひ実践してみてください。
「正しい使い方」と「保管」ができれば、歯ブラシを長持ちさせることができますが、
いつまでも清潔に保つには限界があります。
もしも毛先が開いてしまったり、使い始めて1ヶ月程経ったりしたら、
決してそのままにせずにしっかりと歯ブラシを交換しましょう!